足白癬の種類は趾間タイプ、小水疱タイプ、角質増殖タイプに分類されますが。
趾間型は、足の指の間に紅斑性局面を示し、ただれや亀裂を伴うことがあります。
小水疱型は、足の底から足の側縁にかけて、水疱、膿疱を示します。ともに梅雨前後に悪化しやすく、かゆみを伴うことが多いのです。
踵のお手入れをまめにする事をお勧めします。
角質増殖型は、かかとを中心に足の底全体の皮膚の肥厚・角化を特徴とします。かゆみは少なく、冬もあまり軽快しません
コメントは受け付けていません。