エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイル(檜の精油)とは、ハーブなどの植物の有効成分を抽出した、揮発性のオイルのことをいいます。アロマテラピーの基本となるアイテムです。

社団法人日本アロマ環境協会では、エッセンシャルオイル(精油)を次のように定義しています。

精油は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。精油は、各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるものです。


世の中には300種類以上のエッセンシャルオイル(フットケアの精油が存在しますが、エッセンシャルオイルを抽出するためには、きわめて多くの植物を必要とするため、高価なものもたくさんあります。
(ローズやジャスミン、ネロリなど、わずか数mlで数千円してしまうものもあります)

エッセンシャルオイル(精油)は、原則として純度100%のものを指します。
「100% Pure & Natural」、「Pure Essential Oil」などと表記があるものを選べば、まず間違いがありません。

アルコールなどで希釈したものや合成香料などを加えたオイルは、「フレグランスオイル」、「ポプリオイル」などと呼ばれます。安価なものが多いのも特徴です。
単に香りを楽しむだけの場合は良いですが、アロマテラピーを健康的に楽しみたい方は、ぜひ100%のエッセンシャルオイルを入手して下さい。

足つぼ効果 リフレクソロジー 足裏、足つぼマッサージ

アロマテラピー

難波マッサージ店>HOME

カテゴリー: ひのき桧(檜)の精油, フットケア   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。